熊本ホテルキャッスルに宿泊
熊本市内…いえば…結構近くに
住みながら、今回熊本を代表するホテル
【熊本ホテルキャッスル】に宿泊してきました。

別記事で詳しく紹介してますが
今回利用したプランは
【熊本市テレワーク利用促進事業プラン】
めっちゃお得です!
2021年3月末までの期限だった
熊本市テレワーク利用促進事業
2021年5月末までに期間延長されてます。
追記:2022.2.23
再びスタートした同じ事業プランを利用し
ややの湯さんへ宿泊してきました。
熊本県内在住で、テレワークをする機会がある方
色々な宿泊施設が、とてもお得なプランを販売中!
会社からの指示ではなく、フリーランスの人でも
このプランは利用可能です。
※熊本市テレワーク利用促進事業コールセンターに確認済

熊本市テレワーク利用促進事業とは?
別記事で紹介してます。
対象となる宿泊施設も全て載せてあるので詳細は別記事でご確認ください。
チェックインを自由に設定!
今回私が熊本ホテルキャッスルさんに
チェックインしたのは…
14:30頃!!

チェックアウトしたのは…
14:20頃!!
まるまる24時間滞在させてもらっちゃいました^^;
今回、私が宿泊先を決める
ポイントとなったのが利用時間。

一般的な宿泊施設や、宿泊プランだと
だいたい9:00とか10:00チェックアウトで
チェックインは15:00以降…とかが定番ですかね⁈
熊本ホテルキャッスルさんで
熊本市テレワーク利用促進事業プランを利用する場合
チェックイン、チェックアウトの時間を
自分の好きな時間で決めることができます!
好きな時間にチェックインして
その時間から24時間!
というのが、条件なんです。

入る時間(チェックイン)は何時でも良いのですが、
私が問題なのは出る時間(チェックアウト)!
次の日の朝早いのは、イヤだなぁ…
せっかくなら、のんびり寝たいしなぁ…
一旦夜、用事で出る必要があるので
そこでお酒を飲むことを考えると、
朝からお酒が残ってる可能性もある。
そんな深酒をする気は最初からなかったけど、どこまで残ってるかが分からないしね。
ということで、できるだけ
チェックアウトが遅い宿泊施設が良い!と
考えてた私にとって
このチェックインの時間を自由に決めて良い、
しかも、その時間から24時間いて良い!という条件は
とんでもなく好都合でした!!
結局、なぜだかこんな時は、すんなり早起きで
朝7時過ぎからテレワークやってたけどw
快適な客室!
私が今回宿泊させてもらったお部屋はこちら↓↓

ビジネスホテルのシングルとは違い広々としたお部屋♪
ベッドはキングサイズでのびの~びと寝れる♪
もちろん、トイレもお風呂もついてます。
そしてお部屋にはポットや冷蔵庫もあり、
有料とはなりますがドリンクも揃ってます。
フロントや食事処には、熊本城の形をした水も販売されてます。
こちらの“熊本城”390円で、売上の一部が熊本城災害復旧支援金として
寄付される仕組みとなってます。

近くのコンビニなどから購入してきても良いですが
買いに行くのが面倒臭い!という場合には、便利です。

はい、私のようなタイプですね!
アルコールもあるので、いいねぇ。

焼酎も飲み切りに良いサイズがあったからね…
手出しちゃいますよね^^;

↑氷はないので、ストレートか氷なし水割りになりますがw
VODも無料で視聴できるということで良いですね。
私は、何かしながらの流し見なので
あまり内容は見てないのですが画面から何か流れてないと
落ち着かないタイプで、自宅でもずっとBSがついてます。
BSも時間帯によっては、ショッピングチャンネルばっかりで
耳障りなことがあるのですが、VODだとその心配もなく安心!

我が家で見ることがある『新ミナミの帝王』。
もう何度も見てるのに、とある回だけ
なぜか見るタイミングがなかったのですが
今回の宿泊で見ることができました(笑)
ほかにも、お笑い流してみたり、ドラマ流してみたり…
何かしらテレビを流せるもは私にとって助かる!
もちろん、しっかりテレワークしながらね♪

鍵が、最近じゃなかなか見かけなくなった
昔ながらのものだった点やマッチが懐かしい^^
(マッチは喫煙の部屋で予約したためです。禁煙の部屋ももちろんあります。)

近年、全館全室禁煙のホテルも増えてる中、
喫煙室があった点も個人的には、すごくありがたい。
このご時世なので、全館全室禁煙とか、
諦めて我慢することもありますが…できればこうやって
喫煙可の部屋も残り続けて欲しい…。
快適なお部屋でのびのびとした時間を過ごすことができましたよ♪
いいねぇ…いいねぇ…
ホント…こういうプラン良いよ…。
利用プランはこちら↓↓
また、いろいろな貸し出しグッズもありました!

私は、特に必要なものはありませんでしたが
いろいろ揃っていて便利ですね。
テーブルゲームなどの貸し出しも豊富なようです!

↑この辺は1人なのでできないけど、誰かと宿泊する時こういうの
修学旅行気分になれて良いよね⁈
私は…だいたいどこ行っても飲んだくれてるけどねw
県外からのお客さん向けに、
近隣のラーメン屋さんの紹介などもありました!

郷土料理のお店の紹介もあります!
こういうの親切で良いですね♪

コンビニやコインランドリー、薬局などの案内もある…
さすが!キャッスル♪
↑こう言っちゃうのは熊本人あるあるなんだろな。(笑)

とても快適な部屋で1日を過ごすことができました。
ウェルカムドリンク
今回のテレワーク利用促進事業プラン
ウェルカムドリンクもついてるということで、
こちらも、ありがたく利用させてもらいました。

1階のダイニングキッチン九曜杏さんの方でいただけるとのこと。

しっかりと、感染拡大防止対策をされています。

テレワークの合間のちょっと休憩で、
コーヒでもいただこう!と思って行ったのですが…
ウェルカムドリンクの種類が豊富。

アルコールまでOKということだったもんで…

こうなるよね。(笑)
通常メニューまで持ってきてもらって、つまみまで注文してもーた^^;

エビのフリットスパイス風味とフライドポテト
このエビがプリッとしててうまかったね!
スパイスがビールを進ませるのよ^^;
高級なホテル価格ではあるけど、
まぁ…安く利用させてもらってるし←ポイント払いで支払いしてないしw
たまには、こういう贅沢な時間も良いよね♪
ダイニングキッチン九曜杏
今回利用した、テレワーク利用促進事業プラン
食事も付いてるわけですが…
ウェルカムドリンクをいただいた
九曜杏さんの方で、朝ご飯もしくはランチを
いただくことができます!

※現在、コロナの影響により朝食はビュッフェスタイルではなく
和食の御膳での対応となってます。

朝食、通常2057円…
今回私が利用したテレワーク利用促進事業プラン
1泊1食付き3000円(予約サイトによっては3500円)…
熊本人としては、敷居の高い“熊本ホテルキャッスル”に
宿泊できるだけでも、3000円って安いのに
この豪華な朝食付きとは…何と贅沢な!
私は、せっかく午後まで滞在するのでランチをいただくことに。
朝ごはんは、部屋でコンビニのパンとヨーグルトドリンクで済ませた^^;
ランチは3種類の中から選ぶことができました。
- パスタランチ
- カレーランチ
- 親子丼
この3種類から選べるということです。
パスタランチ
3種類の中から私が選んだランチは
パスタランチ

朝食をランチに変更してもらってるわけだし
食べれたとしても、パスタのみだよね。と思ってたら
しっかりスープとサラダも付いてるの⁈
ありがたき贅沢…^^;
スープはキャロットポタージュスープ

全くにんじんの臭みがなく、うんまいね♪
サラダは、何やらピンクの綺麗なサラダ!

このピンクのものが、とても綺麗だったものの
何か分からなかったので、スタッフの方に尋ねると
“クスクス”というてんさい(海藻)を使ってあるそうです。
とても綺麗で春らしくて良いね♪
レタスメインだったのでサラダも美味しくいただきました。
この日のパスタは、豆乳カルボナーラ

サーモンとベーコンとたまねぎがたっぷり入った
カルボナーラ…うまいっすね。

いいんですかね…
泊めてもろて、テレワークしながらこんなに
贅沢な時間を過ごさせてもらってね⁈
なんか…軽く言って…最強最高ですよね。

美味しいランチがいただけました!と思いきや…
おコーヒーまでいただけるのでございますか!
私はお姫様になれたのでございますか⁈

素晴らしきランチができました!
いや~スタッフの方もね…とても丁寧ですよね。
水がぶ飲みしちゃう私に、どんどん水追加してくれるしw
普段なら、ホールスタッフって何か料理のことで
質問すると大抵、途端にあたふたあたふたなって
「聞いてきます…」とか言われる店多いけど
サラダの“クスクス”にしてもね、
質問したら、すごくしっかり説明してもらえるし
流石キャッスルよね!
↑熊本人お決まりのセリフを吐きまくる(笑)
九曜杏メニュー
他にも、メニューがいろいろ揃ってます。
宿泊ではなく、九曜杏さんだけの利用も
可能ですのでメニューを載せておきます。

がっつりメニューから、軽食、スイーツまで揃ってるので
いろいろなシーンで利用できますね。

あか牛ハンバーグも美味しそうだったなぁ♪

ドリンクメニュー↓↓

現在、コロナの影響により休業しているお店や
営業時間の変更があるお店もありますが
ほかにもいろいろなお店が揃ってます。

私の中では…やっぱり熊本ホテルキャッスルと言えば!
桃花源さんの中華ですね…。
好きなんですよねぇ…最近ありつけてないな^^;
今度は久しぶり、桃花源さんへも行きたいな♪と
今回、ふと思ったりなんたり。
そんなこんな、今回は熊本ホテルキャッスルさんにて
24時間、とっても快適素敵テレワーク時間を
過ごすことができました♪

私だけが、特段“熊本ホテルキャッスル”に対しての
意識が強いのかな⁈と思う部分がありましたが…
熊本人は私と同じ意識の人が多いとわかり安心。(笑)
夜の用事に出かけた際、“熊本人”が揃ってましたが
「今宵は、わたくしキャッスルにお泊りなのよ♪」と伝えると
(↑口調がセレブ風w)
「キャッスルはやっぱり熊本では格別だよね!」
「やっぱり○○より、キャッスルだよね!」
「熊本人にとって、キャッスルは格が違う!」
「天皇陛下も泊んなはるくらいだし!」←やっぱりここよね。(笑)
「そんなキャッスルに、そんな値段で泊れるの~⁈」と
みんな口を揃えて私と同じこと言ってました(笑)
やっぱり…熊本人としては“キャッスル”と言えば…
特別な存在ですよね^^;
そんな熊本では名高い老舗のホテルに
激安で24時間滞在させてもらったレポをお伝えしました。
まだ、期間が1カ月ほどありますので、
テレワークをされる方は、ぜひ宿泊して気分を変えて
作業してみてはいかがでしょうか?
前回のレポに続き、楽しんで
大満喫してることしか書いてないので
仕事したんかい!と言われそうですが(笑)
個人的には、自宅で作業するより
結構ね…真面目に作業がはかどりますよ♪
熊本ホテルキャッスルのテレワークプランは
公式サイトもしくは、楽天トラベルからのみ予約可能◎
詳しくは別記事で紹介してます↓↓
今回宿泊させてもらった熊本ホテルキャッスルだけではなく
ほかの宿泊施設も対象施設がたくさんあります。
(街中だけではなく、郊外もあります。)
気になる方は、別記事でご確認ください。
熊本市テレワーク利用促進事業についての紹介はこちら↓↓
※対象宿泊施設、各予約ページも全て載せてます。
熊本市テレワーク利用促進事業
日帰りプランで植木温泉の
『ややの湯』さんも利用しました。
『ややの湯』さんの利用レポはこちら↓↓
追記:2022.2.23再びスタートした同じ事業プランを利用しややの湯さんへ宿泊してきました
。





