皆様、すっかりご無沙汰しております。
あゆ姫でございます。
15年ほど、どんな状況でも更新を続けてきました「あゆ姫食い倒れ放浪記」
初の3か月の完全休止~!しかも突然は初~!
過去には新店舗をOPENさせる度にとか…長期の旅行に行くときとか、予告をした上でお休みしたことが何度かありましたが…それでも長くて1カ月とかそれくらい?
3か月はないないない💦
もう、1番ないがしろにしたくなかった部分を放置して、それはそれは気になっておりました。
とはいえ、現在はYahoo!ニュースの方をご覧いただいてる方も多いかと思います。
相変わらず、食い倒れながら元気にしていることは変わりありません。
先日ですね、カンパチを釣ったんですよ。
バテまくって重くて抱えきらんかったので、膝に乗せて写真を撮ってもらったわけですが、帰ってからメンバーから届く写真や動画が衝撃でしたね。
「は?これ…私が巨大すぎて、小魚みたいに見えるたい!」とね…。
「そこは…ノーコメントで…」と否定されなかったショック。
いろいろな人に写真を送り付けてね、実物のカンパチを見た人から衝撃発言。
「は?こんなデカイと?あの写真じゃ小さく見えたよ」と…。
複数のカメラマンのミスだったと信じたい。←えwまさかの人のせいw
また別の日は、毎年恒例になりつつある早朝のブルーベリー収穫へ行きました。
せっせと収穫をしてますとね…
しみじみと「ま~た太なったなぁ」と声が聞こえてきたわけですよ。
近くにいた可愛い子犬の成長話かと思ったら私のことでしたね。
はい、このところの私は、びびるくらい巨大化してて傷つきまくってます。
がしかし、傷ついた!傷ついた!とはいうばかりで、夏バテ知らずの私は食欲旺盛。
どこまで成長をし続けるのだろうか。
ブログをお休みしている間に、また1つ歳を取りました。
「若いね!若いね!」と言われていたあゆ姫は、すっかり姫と名乗るのもおこがましいお年頃になってしまいましたが、引き続き姫で通す所存でございます。

ワンステーションホテル熊本「ONEキャッスルスイート」熊本城がテーマのお部屋
今年もたくさんのお祝いをありがとうございました。
そして、今年は本当に迷惑をかけた方々が多すぎて申し訳ありません。
わたくし…ひっさしぶりに寝込んでました。
思いっきり誕生日前後に。
誕生日は、ほぼ布団から動けずにいました。
まぁ…毎年誕生日前後は二日酔いで布団の上にいる時間は多いけど、このパターンは初w
この巨大なとらふぐの像を見に行ったときまでは絶好調だったんですよ。
これは、いつか紹介するつもりですが、天草の倉岳に登場した像。
久しぶりのメンツが揃いルンルンで天草方面に遊びに行った帰り道。
だんだん口数が少なくなり、何かおかしい何かおかしい…となっているうちに、我慢ができないレベルに体調が悪くなりまして、珍しく夜の部はキャンセルし途中リタイア。
いつどきも全力で遊ぶがモットーなのに、体調不良でリタイアするなんて…なんという失態だ💦

三井ガーデンホテル熊本「くまRoom©」
そこからガッツリ数日寝込みまして、誕生日Weekにこんなに大人しくしてたのは初めてです。
せっかく作っていただいたお祝いの席を主役がドタキャンしまくる…嗚呼なんてこった💦
1つ大人になった私は、人生で初めて甲子園に熱中しました。
東海大星翔が甲子園に出発する前日に、なぜか私はグランドにいた。
私は野球はおろか、スポーツ観戦に一切興味がなく、今まで何かのスポーツを必死で応援するという経験が一切なかったわけなんですが、ひょんなことをきっかけにハマりましたね。
野球のルールを理解してないレベルだもんで、テレビ見ながら全力で応援するも【ボール】と【ストライク】の違いがわからずテレビの画面にランプがついた方で判断するという荒業で反応がワンテンポ遅れだったりはしたんだけどw
大変良い経験をさせていただきました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
来年も私をハマらせてー!
ハマっているといえば、春あたりから乗馬のレッスンに通い始めました。
少し乗れるようになった後、大嫌いなセミのシーズンがやってきたことと暑さが厳しいということで夏の期間はお休みしていますが。
「ご趣味は?」と聞かれ「乗馬を少々!」と全力すまし顔で言いたい!という、ふざけた動機で始めた乗馬。
馬を乗りこなすというのは、長年の夢ではあったんだけど、いやぁ…楽しいっすね。
まだ‘乗りこなす’というには、ほど遠いへっぴり腰な状態で完全に‘馬に乗せてもらってる’ってな感じですが、涼しくなってきたらレッスンを復活し、来年あたりには草原を駆け回りたいと思っております。
それから、数年前にイラっと来たことがきっかけで意地になり、全てを極めてやる!と九州道の駅を全制覇し全スタンプを獲得し九州マスターの称号を手に入れた私。
今となっては九州の道の駅全制覇をしているということが、本当に良い経験であり、役に立つことが多く、回るきっかけを作ってくれた出来事に感謝しております(笑)
そんな私の性格や趣味嗜好を理解したお方が、関東から九州入り。
このブログでも人気記事となってる大分県別府の寿司屋に呼ばれ、久しぶりの再会。
このお店ね、朝8時とかから順番を取る必要があるんですよ💦
平日でも50組待ちとか…おかしな待ち時間が発生する人気店^^;
1番乗りで順番取りをしてもらった。
やっぱり美味しかったし安いねー!
以前行った時より、少し値上がりしてたけど、それでも綺麗で新鮮なネタを考えると相当リーズナブル。って、ご馳走になっちゃてる身分だけど^^;
このお店の記事はこちら↓
寿司を食べた後は、東京の人に別府を案内してもらうという謎の流れ。
若い頃から別府が好きで、私も別府は結構知ってる気でいたけど、いつのまにか私どころか地元の人より別府に詳しくなってるwww
別府の旅館の女将さんも一緒に遊んだんだけど、地元の女将さんに東京の人が道案内するというシュールな状態。
どっこでも突如腕立て伏せをし動画を撮る有名人w
別府八湯88湯めぐりの名人会のお方でして、定期的に東京から別府にやってきては活発な活動をされております。
最初は「せっかく別府来たんだから、温泉入って帰りなよ~」って話だったんだけど、あれよあれよと私は挑発と刺激され、気がつくと88湯めぐりの攻略本とスパポートを手にしていた。
そして、この日初対面だった旅館の女将と2人で別府の町に飲みに出たのち徒歩で温泉めぐりをし、日帰りだったはずが気がつけば女将の旅館に泊まっているという奇行。
春までのミッションも課せられ、まんまと作戦に乗せられた感が半端ない。
こりゃ、また私の人生が豊かで楽しくなるね(笑)
昔から大好きで、色々な思い出が詰まった別府に、このような形で関わる日が来るとは。
こちらの活動も、夏場はきついということで、秋になったら本格始動。
今年の秋は大変忙しいものとなりそうです。
別府の帰り道には、私の中で何かすごくパワーを感じる男池に寄り道。
熊本市内に戻って飲み会に参加しなきゃいけない時間が迫ってたので急ぎ足だったけど、どうしても立ち寄りたかった💦
石を包みこむような木でパワーチャージ。
この木がマジですごく好き。
男池周辺は、普段はとても静かな場所なのに、この日はずいぶんと手前の路肩にも車が停まってて、入口の駐車場にはたくさんの車と人がいた💦
何ごとか?と思いながら帰ったんだけど、山登りが趣味の友人いわく今年は男池から上に登ったところのミヤマキリシマが超絶綺麗だったらしい。
なるほど。私は平な道しか歩かないので、ミヤマキリシマは知らんかったなぁ。
私はやっぱり、山に登るより海の上が好きですね。
ただ、こちらも最近は、めっきり頻度が落ちてしまってますね。
頻度が落ちてるというのに、私が行こうとすると悪天候で海に出れないという運のなさw
この時期、毎年楽しみにしている合同誕生日祝いや大会など、今年も何度も夜焚きで船チャーターしてたけど、ことごとくキャンセル続き。
結局、1度しか行けなかった( ノД`)シクシク…
でも、この唯一の1回の海のコンディションは非常に良く、夕焼けがマジで綺麗だった。
途中、大きなカジキ2匹が私たちの目の前に登場し賑やかに。
この後、私のこの日最大級にでかい!と確信して上げてたイカを途中で持ってかれて、騒然となったけど💦イカ食べるだけで離してくれたので良しとしよう。新品の竿が折れるかと焦ったのよ…。
キャンセルになった分まで釣ってやる!と意気込むも、今年は焦りが出てしまい数が上がらず。
ただ、今年はサイズはいうことなしの大きなサイズが何匹も釣れたので良しとしよう。
船上での晩ごはんは、即席活き造り!
これ以上に贅沢な活き造りはないよね~!激うま。
去年、泳がせでカンパチ釣った釣り友姉さん、今年はデカいクエ釣ってた。
私がカンパチを釣ったすぐ後に、良いとこ持ってかれた(笑)
この日は、ほかにもクエがあがりブリや鯛も釣れ、キャンセル分まで濃縮されてるくらいに楽しかったので結果オーライ!
いや…それでも、もっと行きたかったけど(´;ω;`)ウゥゥ
釣ったイカは、今年は友人に頼んで初めて瞬間冷凍処理をしてもらった。
この技術すごい!
クール便で県外に送ったんだけど、鮮度がそのままキープされてるらしく、めちゃくちゃ喜ばれた。
私はまだ食べてないけど、これは毎年お願いしたいと思う。
新鮮なお魚といえば、海鮮特急レーン『じじや』にて、現在とってもおいしいイベントが開催中。
…最近、くまモンと会う機会が多いなぁ。
『くまもとモン×じじやジャック』
8月8日からスタートしてるイベントで、現在は第二弾の限定メニューが提供されてます。
こちらの企画、ご縁をいただき試食会の時から出席させていただいてるんですが、材料のこだわりが半端ない。
県産のさまざまな食材を使った特別なお寿司を食べることができます。
『じじや』と『九州すし市場』の店舗で食べられるので、ぜひ食べてみてね。
最後に私が、もう1つ最近ハマってること!
『郵便局旅貯金』
これ知ってる人いるかなぁ?
郵便局に行って、いくらか貯金して各郵便局で局印をもらうという貯金。というか遊び?!
各郵便局で書体が違うことはもちろん、郵便局の局員さんたちがすごく協力的でこの郵便局巡りをしている人のために専用の印鑑を作ってる局まである。
昭和のころから集めてる人がいるらしいんだけど、紙の通帳が廃止になってきてる世の中というこのタイミングで『郵便局旅貯金』の存在を知り、どうしてもやりたくて、わざわざ一旦ゆうちょの口座を解約して新規で作り直してまでスタートさせた私。
スタンプコレクターの私としては、これがすごくツボでハマってる。
もともと我が家にある大量の小銭を入金するのに、手数料がかかるようになったので、どうすっかな…と思ってたんだけど、これは小銭の消費にもなって最高だ。
結局、自分の口座に貯まっていくので消費とは言わないんだけど、我が家からは小銭が減っていく。
道の駅めぐりのとき同様、ガソリン代と時間が無駄!とか、口聞きたくなくなるほど余計なこという人がおるけどw
私の場合、普段から無駄にガソリンぶりまいて目的もなくフラフラとドライブするタイプなので、遊べば遊ぶほど貯金が増えていくという、この仕組みはすんごい革命だよ(笑)
開始して2か月、時間を見つけては郵便局に立ち寄り、250軒オーバーというハイペース。
熊本市内をほぼコンプリートして❝ちょっとした空き時間❞に行ける場所が少なくなってきたので、今後はペースダウンしてしまうけど、全国2万4千軒ほどの莫大な数の郵便局があるので終わりがない遊び。
お友達や家族も興味津々で、一緒に回ってくれることもあり楽しいドライブにもなってます。
そんなこんな、ほぼ遊びまくってる話ばかりを載せましたが…
過去にないくらい時間に追われ仕事してます^^;
何とか無理して遊びの時間を作ってはいますが、私が楽しく生きるために1番重要としている遊びの時間は相当減りました💦
私は何をやってるんだろうか?これは私の生き方に反しているのではないか?と自問自答する日々に陥ってましたが、最近とても激しいショックな出来事があり吹っ切れる事態が起きたので、この機会にブログを復活し元の私を取り戻していこうと思っております。
(この出来事は、いずれ話せるときが来たときにご報告いたします。)
このブログの更新率が元に戻るまで、もう少し時間がかかりますが、また自由気ままに色々なお店やスポットを載せていくので、どうぞよろしくお願いします♡