※記事の内容はあゆ姫が訪問した際の情報です。最新の内容とは異なる場合もありますのでご了承ください。最新情報は各店舗に直接お問い合わせください。

神社・寺

神社・寺
八代・水俣

【八代市】水島と龍神社へ!国指定名勝にも登録されている景勝地

八代市『水島』へ立ち寄ってみました。不知火と水島として国指定名勝にも指定されている景勝地。水島の隣には龍神社という小さな神社もあり、こちらを参拝してきました。満潮と干潮では見える景色が違い、満潮時には、神社が海に浮かんだように見えます。八代方面へドライブに行った際にはちょこっと立ち寄ると良いかも。
八代・水俣

八代市『龍王神社』へ参拝!漆黒と金に輝く神社がSNSなどでも話題★

八代市『龍王神社』漆黒と金色に輝くインパクトが強い神社。八代のパワースポットとして、近年SNSなどでも話題となってる神社ですが、実は昔から別のことで有名な神社です。龍王神社には、刀の形をしたお守りがあり、このお守りがとても人気。受け取ることができるのは週に3日のみ。
人吉・球磨

国宝『青井阿蘇神社』へ参拝に行ってきた!豪雨からの復興(熊本県人吉市)

人吉市『青井阿蘇神社』1200年以上の歴史がある神社で、本殿を含む5棟が国宝にも指定されています。豪雨災害により大きな被害が出た地域ですが、前回の訪問より復興してる光景を見ることができ、良い参拝ができました。もうすぐ新しく青井の杜博物館も完成する様子です。
鹿児島県

鹿児島県指宿市『金豊龍』池田湖のパワースポット⁈手作りの黄金の鳥居と龍!

鹿児島県指宿市『黄金の鳥居・金豊龍』SNSなどでも近年話題となってるスポットへ訪問!池田湖を見渡す絶景が最高。手作りされたスポットは、パワースポットと言われる神社などとは少し違った感があるものの、あちこちが金!シュールな感じで面白い。池田湖の駐車場周辺がとっても綺麗になっててびっくり。
鹿児島県

大隅半島旅は桜島を経由して指宿方面へ!まだまだ続く鹿児島旅♪

まだまだ続くよ、大隅半島放浪記。 突如旅に出て…暴走しまくって…いろいろなハプニングがありーの、この記事いつまで続くのか?(笑) まだ続くので、ご覧いただいてる方はもう少々お付き合いくださいまし♪ さらば!大隅半島! この日は、宿泊先が確保...
鹿児島県

雄川の滝上流展望所と2つの鳥居が並ぶ諏訪神社を訪問(鹿児島県肝属郡)

鹿児島県大隅半島を旅してきました。SNSなどで話題となってる『雄川の滝』遊歩道を長いこと歩くと聞き、行けない場所と思っていましたが上から見ることができる『雄川の滝上流展望所』があると知る。上からの景色も絶景でした。また2つの鳥居が横並びの珍しい神社『諏訪神社』も参拝してきました、
荒尾・玉名

四王子神社(玉名郡長洲町)6月の花手水と今後の開催日を紹介!

玉名郡長洲町にある『四王子神社』にて毎月開催されてる花手水イベント。手水舎に飾られた綺麗なお花を見ることができます。6月のテーマは梅雨。綺麗なアジサイがたくさん飾られてました。境内には可愛い猫ちゃんたちがたくさん♪今後の開催日などもあわせて紹介してます。
広島県

【宮島放浪記】世界文化遺産『厳島神社』を参拝!新しくなった鳥居が美しい♪

急遽宮島へ旅にでた。宮島と言えば『厳島神社』国宝や重要文化財にも指定されてて、世界文化遺産にも登録。国内最大級の本殿をはじめ朱色の社殿群はとても美しく海に浮かんでる神社なのも特徴。修復工事が終了した厳島神社大鳥居も今回見ることができ、とても素敵な参拝となりました。
福岡県

黒木の大藤(福岡県八女市)樹齢600年!藤の花が見頃♪開花情報2023

福岡県八女市黒木町にある巨大な藤棚『黒木の大藤』2023年の今年の開花情報を紹介!樹齢600年を超える藤が綺麗な見頃を迎えてます。淡い紫の花がしだれる景色は美しく圧巻。とても綺麗な鑑賞ができました。毎年見頃に合わせて開催される大藤まつりの開催日や駐車場も併せてご紹介。
荒尾・玉名

【最新】玉名『山田の藤(山田日吉神社)』2023年開花情報!ライトアップもあり

玉名市にある山田日吉神社には樹齢200年を超える藤が見られる藤棚があり『山田の藤』と言われてます。2023年の今年の開花情報を実際に確認しに行ってきました。今年は少し見頃が早いかも⁈まだ早かったものの綺麗な藤の花を見ることができました。ライトアップ情報などもあわせて紹介してます。
阿蘇

阿蘇市『手野集落』を散策。国造神社からはじまった阿蘇を知る。

阿蘇の草原とあか牛を知る旅『阿蘇のあか牛テロワール旅』にモニターとして参加し、阿蘇のはじまりと言われている『手野集落』を散策してきました。手野の名水や国造神社、そして地元の人の生活などを知ることができたくさんの学びがありました。手野集落では普段から地元ガイドの案内で散策が可能。
阿蘇

阿蘇神社に大観峰たっぷり阿蘇市を観光!そして季節料理『ふじ川』ランチ

阿蘇のあか牛テロワール旅2日目は阿蘇市を観光です。久しぶりに大観峰の展望台まで!雪景色をした大観峰から見る景色はとても美しかった。更に阿蘇神社の本殿に入り祈願してもらう。なかなか普段観光的なことは阿蘇ではしないので貴重な機会。ランチは農家さんが営むお食事で田舎料理を堪能。
荒尾・玉名

四王子神社(玉名郡長洲町)初詣/2023年1月は花手水2回開催

玉名郡長洲町『四王子神社』毎月不定期で開催されている花手水のイベント。今回は初詣にあわせてお正月に開催されてます。2023年初の花手水を見に行ってきました。今月も綺麗な花手水をみることができました。また2023年1月は2回の花手水を予定されているようです。
荒尾・玉名

四王子神社2022年12月の花手水は?17日・18日に開催!

長洲町にある小さな神社『四王子神社』で毎月不定期で開催される花手水のイベント。毎月テーマを決め、手水舎にたくさんのお花が浮かびます。2022年ラストの花手水は12月17・18日で開催!一足先に参拝してきたので、今月の花手水情報を紹介します。随時開催情報を更新中!
荒尾・玉名

四王子神社(玉名郡長洲町)2022年9月花手水はセーラームーン♪

毎月不定期で開催されている玉名郡長洲町にある『四王子神社』の花手水イベント。2022年9月の今回は23日~25日までの3日間開催!今月のテーマは、ムーンライト伝説。再び再ブームが到来しているセーラームーンの仲間たちが勢揃い。とっても可愛い花手水を見ることができました。