福岡県大牟田市『トーアマート大牟田店』
今回は、このブログで数カ月間
とんでもないアクセス数を叩きだし、
今なお毎日トップクラスの人気記事となってる
トーアマート(TOAmart)様が
福岡県大牟田市に新店舗をOPENされると聞き、
早速、初日にドライブがてら突撃してきました。(笑)
相当な暇人ともいうw
トーアマート大牟田店
2022年9月16日(金)OPEN!
トーアマート大牟田店
そもそもトーアマート(TOAmart)とは何か?
というところからお話しますと…
24時間年中無休!
コンビニのような感覚で
いつでも利用できるお店ですが、コンビニと違い
店内の商品、全て半額以下と安い!
半額以上の商品があった場合は差し上げますよー!という
驚きのシステムのお店。
ただし、注意点がありまして…
“半額以下”というのは、定価の半額以下ということになります。
「あそこの店は○○円で売ってたから半額以下じゃないね!」
というのは、通用しませんのでお気をつけください^^;
と思ったら…大牟田店、
この貼り紙貼ってなかったな…💦
熊本松尾店の貼り紙
ルールが変わったのかな?
これは…帰ってから気が付いたので
確認してません💦が、とにかく半額専門店!
私…なんか、トーアマート新規店
追っかけ隊みたくなってるけど(笑)
過去に熊本県内にある2店舗のトーアマートを紹介してます。
《熊本松尾店》
《熊本市中央店》
そろそろ熊本に新しい店舗できんかな?と
思ってたんですが…
熊本にはまだ増えないようですね💦
2023年には全国500店舗達成予定とのことなので
熊本にもあと数店舗できるはず!と私は待ってるんだけど…。
トーアマートの公式サイトを見てみると、
関東方面の出店が多いようですね💦
熊本は激安の店が多いからイマイチなのかな⁈
2022年内に500店舗とのことでしたが…
いつのまにか2023年に変わってるので少し遅れてる様子もありますね^^;
熊本の新規店ではありませんでしたが
大牟田は昔から結構フラりと行く場所なので
今回、大牟田なら行ってみるか!と行ってみた次第であります。
私の場合、大牟田まで行くとなると
ガソリン代とか何とかで…全然お得にはならないんだけどw
トーアマートに行くことに意味を持つ。ということで紹介します(笑)
場所・駐車場
今回トーアマート大牟田店がOPENした場所は
大牟田学園大牟田中学校・大牟田高校の目の前
ちょうどカーブの角!です。
トーアマート大牟田店の場所はこちら↓
店舗も、過去に紹介したことがある熊本松尾店や
熊本市中央店の倍くらいの広さがありましたが
駐車場も店舗前にしっかり確保されてます。
店内
到着した瞬間に思ったのが…
『デカッ』
はい、先に言いましたが…
熊本松尾店や熊本市中央店より
トーアマート大牟田店は、店内が広いです。
店内が広いということは…
その分、商品の種類も多い!
見ごたえがあって楽しいですね♪
実は…ついでに他の福岡のトーアマートも
今回、ドライブがてら立ち寄ってきたんですが…
福岡ね…巨大なトーアマートが多いのかも⁈
福岡県内の別の店舗も、近日紹介します^^
追記:福岡県久留米市の店舗も記事追加しました♪
24時間営業なので、時間気にせず
はしごできるのが良いよね^^;
夜行性の暇人達にしかなせない技ですがwww
トーアマートの商品は、どんどん入れ替わります。
値段もその時で変わります。
画像はあくまで私が訪問した際の
商品・価格となります。
やっぱりジュースなど安いものがありますね♪
最初に申した通り“半額以下”というのは
定価から半額以下なので…
中には、ディスカウントストアの方が安いという商品もありますが💦
ディスカウントストアなどでも、
さほど安くはならない商品などを
発見できた時はラッキー♪
その時で、商品や値段が違ったりするので
個人的な意見としては、安い買い物というより
お宝さがしに行くような感覚で行くと楽しめると思ってます。
最近のトーアマートは、どんどん商品のジャンルも
豊富になっていってるんですよね。
以前は食品が大半でしたが、
最近は日用品や生活雑貨なども
すごく増えてるなぁ…と…
熊本県内のトーアマートでも感じてたんですが…
店舗が広いとなると、熊本のトーアマートでは
見たことない商品もたくさん★
これは楽しいなぁ♪
おもちゃなども色々あってね…
つい、買いたくなっちゃう。
誰が使うのか?って話になるんだけどねw
ワニの歯を押してくゲーム何だっけ?
あれとか、350円で売ってたので
ガチで買って車の中でやりたくなったよ(笑)
グッと我慢です…。
またトーアマートは、株式会社東亜産業という会社の系列で
この東亜産業という会社は、抗原検査キットも作ってるのかな⁈
パッケージに『東亜産業』って書いてあるし
沖縄には東亜産業が運営する
PCR検査センターもあるそうなので
自社製品だと思うんですが…
抗原検査スティックなども安く販売されてます。
マスクもとっても安いですよ♪
購入品
というわけで、今回ははるばる大牟田まで行きまして^^;
購入した商品はこんな感じ♪
- はごろもフーズかつおパック70円
- エクセラボトルコーヒー無糖80円
- サントリー烏龍茶70円
- マルコメ生みそ汁料亭の味70円
- Daveボディーソープ180円
- プリーツ型マスク7枚25円
それから、画像に入れ忘れ^^;
最近私がハマってるグリコのチーズのお菓子110円。
これは、結構ディスカウントストアなどでも
高いので110円は安いはず。
ただ…これは、値段ではなく普段買うのは
チェダーチーズ味なんだけど、
『燻製チーズ味』を初めて見たので気になって買ってみた。
使い捨てマスクの5枚入りとか7枚入りとかは…
車の中とかに入れておくと、忘れてしまった時とか
替えたい時とかに便利なんですよね。
今回7枚入りで25円!
早速車の中に入れておきました。
※訪問時の商品と価格です。
トーアマートの商品や価格は随時変わりますのでご了承ください。
トーアマート大牟田店詳細情報
OPEN当日ということで、
もう少し極端に安い商品が多いかな?と
思ったけど…価格的には、普段のトーアマートな感じでした。
それでも、安いのでお宝さがしに行くのは良いですね♪
やっぱりね…明らかに松尾店のOPENの時って
値段がおかしかったんだと思う(笑)
今回は、トーアマート大牟田店がOPENした!ということを理由に
フラリと楽しいドライブができました★
住所:福岡県大牟田市田隈426-3
営業時間:24時間営業
定休日:なし
オンラインショップ
また、今回大牟田店で、何やら無料カタログを発見!
TOAmart2022夏号
TOAmartオンラインショップで購入できる商品が
たくさん載ってます^^
今回、大牟田店のOPENで
日用品とかインテリアとか、生活雑貨とか
いろいろ増えたなぁ…と感じたけど
カタログには、もっとたくさんの商品が載っててびっくり!
便利グッズなども揃ってますね♪
ちらっと見たうろ覚えの記憶ですが…
店舗より少し高いものもあったかなぁ…
でも、店舗にないものがオンラインショップで
購入できるのは良いかも◎
近くに店舗がない人にとっても良いですね^^
カタログは、各店舗でもらえるそうなので
どこかのトーアマートに立ち寄った際には
ぜひカタログも入手してみてください★
トーアマートオンラインショップはこちら↓
スタンプカード
そして…驚いたのは…
スタンプカードが登場してる!!
全店舗共通らしい。
発行から1年有効で、500円お買い上げごとに1スタンプ。
スタンプカードが満タン(20個)になると
粗品をもらえるとのこと。
粗品…何だろ?(笑)
最近、この手のスタンプカードはもらわないようにしてたけど
多分、数年ぶりにスタンプカードを咄嗟に受け取った(笑)
最近は、500円も買わないことの方が多いんだけど^^;
全店舗共通ということなので、とりあえず集めてみますか。
今回は、福岡県大牟田市に9月16日にOPENした
トーアマート大牟田店の買い物レポを紹介しました。
トーアマートほかの店舗は一覧から見ることができます^^
訪問から時間が経過している事が多々あります。
また予約自動投稿の記事も多々あります。
そのため最新の情報とは異なる場合があります。
最新情報に関してや不明な点などは、
直接掲載スポットへお問い合わせください。
招待していただくことはありますが
掲載店舗から金銭を受け取り書いている
記事は、一切ありません。