※記事の内容はあゆ姫が訪問した際の情報です。最新の内容とは異なる場合もありますのでご了承ください。最新情報は各店舗に直接お問い合わせください。

温泉

温泉
熊本市北区

熊本市北区植木『季節料理と稲庭うどん和楽』熊本県産黒毛和牛を使った豪華ランチ♪

熊本市北区植木町の家族湯『湯~庵』内にあるお食事処『和楽』季節の料理と稲庭うどんのお店。今回はランチを食べてきました。今年の秋メニューは熊本県産の黒毛和牛を使った料理が多数登場。サーロインのつけ麺と丼がセットになった、とっても豪華なランチが最高です。
鹿児島県

鹿児島県肝属郡ねじめ温泉『ネッピー館』に宿泊!昭和感好きに最高の宿♪

鹿児島県肝属郡南大隅町『ねじめ温泉ネッピー館』地域の人たちに愛される温泉施設に宿泊も可能。今回はこちらの宿に宿泊!レトロな宿が好きな私には、ドストライクの宿で興奮してもーた。湯の花がたっぷりの温泉も良かった。なんといっても、施設の人・お客さんともにヒトが良い♪
阿蘇

阿蘇市湯浦『阿蘇乃やまぼうし』最高のおもてなし古民家宿に宿泊

今回は『阿蘇のあか牛テロワール旅』にモニターとして参加して、大観峰のふもとにある『阿蘇乃やまぼうし』という、とっても素敵なお宿に宿泊。広大な敷地に4部屋だけの特別感漂うお宿。とにかく最高のお宿で、ただただ贅沢で幸せな時間を過ごすことができました。すごくおすすめの宿だったので、詳しくご紹介!
菊池・山鹿

山鹿の家族湯『幸泉閣』が『湧泉』になっていた!ゆっくり温泉時間♪

山鹿市の家族湯『湧泉』以前は幸泉閣という家族湯として営業されていた場所が新しい家族湯となってました。2年ほど前にリニューアルOPENされたとのこと。部屋や湯質は以前と変わらず、リーズナブルな価格でゆっくりと素敵な家族風呂を楽しむことができるスポットでした。
熊本市北区

植木温泉家族湯『湯~庵』が超お得に利用できるクーポンを使ってみた!

熊本市北区植木町にある家族湯『湯~庵』へ行ってきました。寒い日の温泉は最高!今回利用した温泉邸湯~庵にはさまざまなサービスがあります。今回は超絶お得!家族湯利用料金がナント半額になるとってもお得なクーポンを利用して入浴してきました。半額で利用できる方法をご紹介。
天草

あまくさロマンティックファンタジー2022下田温泉足湯【下田会場】

あまくさロマンティックファンタジー2022、7か所の会場のうち下田会場となっている【下田温泉足湯広場(下田温泉五足の湯)】で綺麗なイルミネーションを見てきました。開催期間や点灯時間などと一緒に実際に訪問して感じたポイントやおすすめ情報などを紹介してます。
熊本市北区

温泉邸『湯~庵』家族湯とお食事を楽しめるプランが最高!(熊本市北区植木町)

熊本市北区植木町にある家族湯施設『温泉邸 湯~庵』17部屋の趣向を凝らした家族湯で泉質の良い温泉を楽しむことができます。今回はお食事付きのとってもお得なプランがあると聞き、中でもお一人様プランというものが気になり行ってきました。結果…最高のプランでおすすめです!
阿蘇

黒川温泉街をゆるりと散策♪湯あかり(竹あかり)イベントも開催中!

今回は久しぶりに黒川温泉街を散策してきました。風情漂う温泉地。全国的にも人気の高い温泉街ですね。宿泊したり温泉に入ったりは、今回できませんでしたが、ゆっくりと温泉街の散策ができました。4月3日まで『湯あかり』(竹あかり)イベントが毎日開催されてます。
熊本市北区

再び植木温泉旅館【ややの湯】へ!熊本市テレワーク利用促進事業宿泊プラン利用!

前回都合がつかず泣く泣く日帰りで帰った植木温泉旅館『ややの湯』またもや熊本市のテレワーク利用促進事業プランがスタートしたというお知らせをいただき、今回は宿泊と日帰りプラン両方予約をし、たっぷりと温泉を満喫してきました。とってもおすすめすぎるプランをご紹介!もちろん、テレワークもしっかり頑張りましたよ★
人吉・球磨

人吉・球磨方面ぶらり旅!幸福ツアー!幸福3スポット♪素敵がいっぱい★

今回は人吉・球磨方面の『幸福スポット』をはじめ、色々な素敵スポットへぶらりと出かけてきました♪人吉方面には、素敵スポットがたくさん!幸福神社・幸福駅・幸福温泉と幸福三昧で幸福になれる気がするツアーです(笑)久しぶりに尋ねる場所も多く、良い旅ができました。
鹿児島県

霧島国際ホテルの温泉の良さ♪朝は霧島神宮参拝でリフレッシュ♪

今回は鹿児島県霧島市にある霧島温泉郷の宿泊施設『霧島国際ホテル』へ宿泊したのち早朝の『霧島神宮』へ参拝させていただきました。霧島国際ホテルでは黒豚しゃぶしゃぶを堪能しましたが、この宿!とにかく硫黄系の温泉が最高でした♪霧島神宮はとても静かな時に参拝することができ良い参拝ができました。
鹿児島県

市比野温泉の入口にある道の駅!道の駅樋脇(鹿児島県薩摩川内市)

今回は鹿児島県薩摩川内市にある市比野温泉という温泉地の入口にある道の駅樋脇へ行ってきました。市比野温泉の湯質がとっても良かった。そして道の駅樋脇、物産館の和のテイストがとてもおしゃれ。今回は入ることができませんでしたが足湯も完備されている道の駅でした。
大分県

道の駅長湯温泉(大分県竹田市)へ!混浴露天風呂『ガニ湯』発見!

大分県竹田市にある長湯温泉へドライブへ行ってきました。古くから湯治療として使われてきた温泉地。炭酸泉としても有名な温泉ですね。素敵な宿や入浴施設がたくさん。川には混浴の露天風呂『ガニ湯』も発見!小さな道の駅なども訪問してきました。レトロな雰囲気の残る長湯温泉を紹介してます。
◆イベント情報◆

杖立温泉の風物詩♪鯉のぼり2021!開催期間はゴールデンウィークまで!

杖立温泉の風物詩でもある鯉のぼり。今年も「杖立温泉鯉のぼりまつり2021」の開催がスタートしました。ゴールデンウィークまで開催されてます。レトロな雰囲気の杖立温泉、杖立川の上を泳ぐ鯉のぼりは何とも風情があり圧巻の光景が見れます。
熊本市北区

北区植木町『ややの湯』で素敵な1日!(熊本市テレワーク利用促進事業プラン利用レポ)

あゆ姫 熊本市のテレワーク利用促進事業の一貫として 熊本市内の複数の宿泊施設が お得に利用できるプランを販売中。 今回実際に利用してみましたが… 最高の1日を過ごすことができました。 熊本市テレワーク利用促進事業とは? 別記事で紹介してます...