阿蘇道の駅あそ望の郷くぎの(南阿蘇)コスモス畑が満開!今年初の試みが絶景! 阿蘇郡南阿蘇『道の駅あそ望の郷くぎの』阿蘇五岳を一望できる絶景の道の駅。今年は季節の花畑が整備され50万本のコスモスが見頃を迎えてます。圧巻のコスモス畑!とっても綺麗。バック背景の山々とのコラボも最高で、気持ちが良かったー!最盛期で見頃はあとわずかなので、気になる方は早めに!2023.10.16阿蘇
大分県迫力ある沈堕の滝とエモイ沈堕発電所跡へドライブ(大分県豊後大野市) 大分県豊後大野市にある『沈堕の滝』と『沈堕発電所跡』へドライブに行ってきました。まるでジブリの世界に入り込んだようなノスタルジックな雰囲気の発電所跡、そしてとても迫力ある滝は見ごたえがありました。駐車場から滝までは比較的穏やかな遊歩道が続いてて、体力がない人でもギリギリ行ける距離かと思います。2023.10.13大分県
福岡県雰囲気満点『ビーチカフェサンセット』糸島映えスポットでランチ【福岡県】 福岡県糸島をドライブ『ビーチカフェサンセット』でランチを食べました。ド定番の糸島人気スポットを巡る旅、ランチもド定番のカフェで!ここビーチカフェサンセットは、1990年から営業をしている老舗のカフェ。糸島ブームの火付け役と言っても過言ではないはず。2023.10.10福岡県
福岡県【福岡】糸島ざうお本店!ヤシの木ブランコとハイジの森!映えスポット多数♪ 福岡糸島のド定番スポットを巡るドライブ旅!今回は活魚茶屋ざうほ本店のハイジの森でたくさんの記念撮影を楽しんできました。お食事処前にあるビーチには、とにかくたくさんの映えスポットが設置されてて、自由に記念撮影を楽しむことができます。糸島の映えスポット巡りでは必ず立ち寄りたいスポットですね。2023.09.30福岡県
福岡県【福岡県】糸島のド定番スポットを巡る日帰り女子会ドライブへ行ってきた♪ 福岡県の糸島へ弾丸女子会ドライブ!映えスポットとして人気となってる糸島のド定番スポットをまわってきました。今回はあいにくの天気だったので、絶景を見ることはできませんでしたが、それでもやっぱり海は気持ちが良い!とっても楽しいドライブとなりました。立ち寄った定番のスポットを数か所紹介します・2023.09.29福岡県
鹿児島県日本最南端の駅『西大山駅』偶然電車が入ってくる奇跡!(鹿児島県指宿市) 日本最南端の駅『西大山駅』を訪問。田園風景と開聞岳の景色がとても素敵!ナイスタイミングで電車が入ってくるという強運を発揮する。田園風景と開聞岳そして電車がコラボする景色まで見ることができました。無人駅で自由に見学可能です。黄色のポストや幸せを願う鐘なども設置されてて観光で立ち寄るのも良し。2023.09.05鹿児島県
鹿児島県鹿児島県指宿市『金豊龍』池田湖のパワースポット⁈手作りの黄金の鳥居と龍! 鹿児島県指宿市『黄金の鳥居・金豊龍』SNSなどでも近年話題となってるスポットへ訪問!池田湖を見渡す絶景が最高。手作りされたスポットは、パワースポットと言われる神社などとは少し違った感があるものの、あちこちが金!シュールな感じで面白い。池田湖の駐車場周辺がとっても綺麗になっててびっくり。2023.09.03鹿児島県
鹿児島県道の駅いぶすき(鹿児島県指宿市)錦江湾の綺麗な景色とオクラの生産日本一! 鹿児島県指宿市『道の駅いぶすき』 九州本土最南端、佐多岬まで行き、大隅半島を満喫しまくった後、突如暴走して桜島フェリーに乗り込む。 桜島フェリーで鹿児島市街入り!からの…指宿市へ。 鹿児島県指宿市 道の駅いぶすき 本土最南端の町、南大隅町の...2023.08.27鹿児島県
鹿児島県九州最南端『佐多岬公園展望所(鹿児島県肝属郡)』青空のもと絶景を満喫♪ 九州本土最南端『佐多岬公園展望所』15年ぶりくらいに訪問してきました。以前訪問した時より駐車場がとっても綺麗になってて、駐車場からも絶景を見ることができました。綺麗な売店もお土産なども購入可能。最南端の展望所は訪問時、大雨の影響により立ち入り禁止となってましたが、最高の景色を楽しむことができました。2023.08.16鹿児島県
鹿児島県鹿児島県肝属郡南大隅町『道の駅根占』本土最南端の道の駅の景色が最高♪ 鹿児島県肝属郡南大隅町『道の駅根占(ねじめ)』本土最南端の道の駅へ行ってきました。小さな道の駅ですがドライブ途中の休憩にぴったり♪目の前には、海水浴場があり開聞岳まで見渡せる綺麗な海の景色が広がってます。景色が最高!海を眺めながらランチを食べ非売品の特別切符もGET。2023.08.13鹿児島県
宇土・宇城OKAGESAMA MOBA(宇土市住吉海岸公園内)海藻セレクトショップOPEN! 宇土市住吉町『OKAGESAMA(おかげさまもば)』近年大人気の住吉海岸公園内に新スポット誕生!カネリョウ海藻が営む海藻のセレクトショップ!店内は海藻だらけ♪いろいろな商品を購入することができます。もずくや海ぶどうの量り売りなど、珍しい商品も多数。テイクアウトスイーツにも海藻が使われてる徹底ぶりです。2023.08.11宇土・宇城
鹿児島県雄川の滝上流展望所と2つの鳥居が並ぶ諏訪神社を訪問(鹿児島県肝属郡) 鹿児島県大隅半島を旅してきました。SNSなどで話題となってる『雄川の滝』遊歩道を長いこと歩くと聞き、行けない場所と思っていましたが上から見ることができる『雄川の滝上流展望所』があると知る。上からの景色も絶景でした。また2つの鳥居が横並びの珍しい神社『諏訪神社』も参拝してきました、2023.08.10鹿児島県
鹿児島県神川大滝公園(鹿児島県肝属郡)弁財天の滝『小滝』と恵比寿の滝『神川大滝』 鹿児島県肝属郡錦江町『神川大滝公園』小滝(弁財天の滝)と大滝(恵比寿の滝)2つの滝を見ることができる公園。空中散歩を楽しむことができる虹つり橋大滝大橋や遊具がある公園などもあります。滝までは駐車場からすぐ。歩くのが苦手な人でも、迫力ある滝を見ることができます。2023.08.01鹿児島県
宮崎県鹿児島旅はハプニングだらけ(笑)宮崎・鹿児島の道の駅巡りからスタート! あれ?鹿児島旅がスタートしない(笑) 鹿児島放浪記を載せていきまーす!と予告をしましたが、今回は鹿児島の大隅半島、日本最南端『佐多岬』方面へ遊びに行ってきました♪ 鹿児島は大好きで、結構頻繁に訪問してる方かと思いますが…佐多岬方面へ行くのは...2023.07.27宮崎県鹿児島県
大分県宮崎・大分のジブリスポット巡り途中に休憩で立ち寄った道の駅編! ジブリスポット巡りをした際に立ち寄った道の駅をまとめてご紹介!ランチを食べた宮崎県延岡市にある『道の駅北川はゆま』唐揚げが人気の大分県佐伯市にある『道の駅宇目』東洋のナイアガラと呼ばれる迫力ある滝が大好き大分県豊後大野市にある『道の駅原尻の滝』を簡易的に載せてます。2023.06.30大分県宮崎県