※記事の内容はあゆ姫が訪問した際の情報です。最新の内容とは異なる場合もありますのでご了承ください。最新情報は各店舗に直接お問い合わせください。

【アフィリエイト広告を利用しています。】

スポンサーリンク

『道の駅宮地岳かかしの里』天草市にOPEN!かかしが有名な町!カカシだらけ♪

道の駅宮地岳かかしの里天草
天草
あゆ姫
あゆ姫

道の駅が好きなあゆ姫。

今回、天草市に新しい

道の駅が完成したということで

早速行ってきました♪

スポンサーリンク

3月21日OPEN!宮地岳かかしの里

3月21日、熊本県内では新しいスタイルの道の駅が
天草市にOPENしました。

『道の駅宮地岳かかしの里』
(みちのえきみやじだけかかしのさと)

道の駅宮地岳かかしの里

入口では、3m以上の巨大なおばぁちゃんのモニュメントがお出迎え♪

今回、OPENした道の駅は
旧宮地岳小学校の校舎を利用した道の駅です。

使われなくなった校舎を利用した道の駅は、
熊本初かと思います。

道の駅宮地岳かかしの里

過疎化が進み平成24年他の2つの学校と
統合された小学校ということですが…
こういうスタイルで生まれ変わり、
また活気ある場所として
スタートするって素敵な活用方法だと感じます。

本渡から牛深方面へ向かう国道266号線沿い。

天草市と言えば、海のイメージが強いですが
道の駅宮地岳かかしの里がある周辺の地域は山間の町ですね。

道の駅宮地岳かかしの里の場所はこちら↓↓

近年…廃校の再利用という事業で
面白いことしてるところが全国に多くて、
個人的には気になってる話題だったため
熊本でも、こういう道の駅が完成したのは嬉しい私。

ここ、道の駅宮地岳かかしの里がOPENした周辺の地域は
『宮地岳町』という地域になりますが、
この宮地岳町は“かかし”が有名な町ですね。

周辺には、あちこちに案山子が設置されていて
すごくリアルなので、人がいる!と
勘違いすることも多々あります(笑)

道の駅宮地岳かかしの里

道の駅手前では、かかしによるオリンピックが
開催されてました!

そんなかかしが有名な町に完成した、
道の駅宮地岳かかしの里にも
もちろん、たーーーくさんのかかしがいます。

これがね…ホントリアルで、たくさんのかかしを見てたら
何度か人間をかかしと間違えてしまうというハプニングが発生。

道の駅宮地岳かかしの里

行かれる際は、かかしの中に人間も
紛れ込んでますのでご注意くださいね(笑)

校舎内には、レストランと物産館
そして、かかしの展示スペースがあります。

道の駅宮地岳かかしの里

今回、物産館は写真が撮れてませんので
物産館の紹介はサラっと済ませます^^;

道の駅宮地岳かかしの里がある地域は、
山に囲まれた地域ですが近くには、
海がある地域でもありますので
そんなに規模は大きくない物産館ですが
山の幸、海の幸が揃ってましたよ。

スポンサーリンク

廃校の小学校には生徒がたくさん⁈

小学校として使われていた建物は一部を
綺麗にリフォームされてますが
以前の状態をそのまま利用されているスペースも多く
校内を見学することができます。

道の駅宮地岳かかしの里

見ることができるのは、2階がメインとなるので
階段で上がるのですが足が不自由な方なども、
階段リフトが設置されてますので
2階のスペースも安心して見ることができます。

道の駅宮地岳かかしの里

校舎内には“生徒”がたくさんいます。(笑)

「こんにちわ~!」という
元気に挨拶をする生徒の声が聞こえてきそう!

道の駅宮地岳かかしの里

息子殿が大きくなったので、
こういう雰囲気の学校へ入る機会もなくなった私としては
この雰囲気がすごく懐かしくて良い~!

手洗い場とかすごく興奮した。

道の駅宮地岳かかしの里

欲を言えば…
ミカンの赤いネットに入れたレモン石鹸も
置いとって欲しかったなw

道の駅宮地岳かかしの里

廊下の雑巾がけ…懐かしいねぇ!
教室では授業参観があってました。

中央で手を挙げるのは友人親子。
(すごいカカシの中に溶け込んでる。笑)

道の駅宮地岳かかしの里

この友人とは一緒のクラスになったことはなかったけど
同じ小学校に通った同級生なので
なんだか光景がリアルで一段と懐かしい^^;

ちなみに高校では一緒のクラスで、
私が学級委員長、友人が副学級委員長をやったという歴史がある。
(↑私は休みが多くwほぼほぼ学級委員の仕事せずに友人任せだったけどwww)

何かすっごい、あれこれ思い出が浮かぶ場所でした(笑)

隣の教室は“図工”の授業中でした。

図工では『かかし造り』が行われています。

道の駅宮地岳かかしの里

かかしの作り方の説明があり
かかしの作り方を初めて知った私。

ちょっと感動。

リアルなカカシ造りは、やっぱり手が込んでるんだな~。

ちなみに、この道の駅宮地岳かかしの里がある
宮地岳地区では平成20年に健康づくりを目的として
地域のお年寄りたちが集まり
かかし造りにチャレンジし、展示したことから
カカシが有名な町の歴史は、始まったそうです。

図工の授業が行われていた教室には
宮地岳地区のかかしの歴史も掲示されてました。

道の駅宮地岳かかしの里

ここ10年少しの間で
どんどん規模が拡張されていったのが分かります^^;

そして、道の駅までOPENしちゃったというわけ。

すごいなw

授業ではなく、結婚式が行われてる教室などもありました。

道の駅宮地岳かかし

レトロなテレビも展示されていて見て回るのが面白い空間です。

道の駅宮地岳かかしの里

どのかかしも、それぞれ顔の表情が違うのも
面白いんですよね。

スポンサーリンク

かかしまつりGWまで開催!

校舎内にもたくさんの生徒に扮したかかしがいましたが
外の広場には、もっとたーーーくさんのかかしがいます。

道の駅宮地岳かかしの里

外は、生徒より大人の方が多い様子。

とにかく、『密』!

ここ1年、蜜な場を見ると無意識に
“わっ、イヤだ”と反応してしまう私ですが…

ここの密は、コロナ感染の心配もなく安心できる密!

でも、パッと見は
たくさん人がおる…混雑しとる…と
勘違いするレベルですよ。(笑)

道の駅宮地岳かかしの里

かかしがたくさん展示されてる場所は
下が土なので雨の日は中に入ってみることができませんが
地面が乾いてる状態の日は、
中に入って自由に見て回ることができます。

無料で見学可能ですが、100円の協力金に
ご協力くださいということでしたので
しっかり100円入れました。

無料で公開されている場所でも、
楽しい場所や素敵な場所の維持・継続には
どうしても必要なことだと思うので
協力金には協力したいものです。

この広場では、現在『かかしまつり』が開催されてます。

道の駅宮地岳かかしの里

神輿を担ぐかかしさんたちや、馬に乗ったかかしさん…

見物かかしさんなど、いろいろなかかしがいて活気があります^^;

道の駅宮地岳かかしの里

昔ながらの暮らしなどが分かる田舎の光景などもあって
素敵な空間ですね~!

友人の子供たちは、近所のおばぁちゃんかかしと話込んでました。(笑)

道の駅宮地岳かかし

中には、表情がすごくリアルすぎなカカシもあって
なかなか盛り上がりました(笑)

道の駅宮地岳かかしの里

この広場で開催中の『かかしまつり』
ゴールデンウィークまで開催されるとのことです。

校内の展示は、常時公開されるそうですが
広場のかかしは、限定公開のようですので
この圧巻のかかし光景を見たい方は
ゴールデンウィークまでに行かれてくださいね♪

道の駅より500mほど手前の国道沿いの
『かかし村』でも『かかしまつり』が開催中です。

スポンサーリンク

お食事処『苓州屋宮地岳かかしの里店』

道の駅宮地岳かかしの里さんには、
レストランもOPENしてます。

校舎に入ると目の前に券売機が。

道の駅宮地岳かかしの里

『苓州屋宮地岳かかしの里店』

苓州屋さんは、本渡のループ橋から近い
天草総合中央病院近くにあるお蕎麦屋さんとのこと。

道の駅宮地岳かかしの里

メニューはこんな感じです↓↓

道の駅宮地岳かかしの里

あまくさの特産品を使ったメニューも多く
品数が結構多めな印象。

お蕎麦屋さんですが、天草大王を使った
ラーメンやちゃんぽんなどの麺類もあります。

天草がつまった定食なども準備されてました。

道の駅宮地岳かかしの里

今回、こちらのお食事処でランチをいただきました。

私は、お店イチオシメニューとしてあった
天草がつまった『みやっだけ田舎定食』を注文。

道の駅宮地岳かかしの里

日本一の生産量を誇る牛深の雑節をまぶした唐揚げ
『ハイヤ節唐揚げ』

道の駅宮地岳かかしの里

牛深の節で取った出汁と宮地岳のそば粉で練った団子。

そして、地域で採れた野菜をたくさん使った
『そばがきだご汁』

道の駅宮地岳かかしの里

だご汁の中には、鶏肉もたくさん!

この鶏肉が、天草大王を使ってあるのかは聞くの忘れた^^;

だごは、そばがき団子ということで見た目は
こんにゃくのようにも見えますが、食べると柔らかい。

道の駅宮地岳かかしの里

道の駅宮地岳かかしの里の近くにある酒屋さん
『平野弦雄酒店』さんが作られるお豆腐も冷奴でついてました。

『宮地岳豆腐』

道の駅宮地岳かかしの里

このお豆腐を作られてる、平野弦雄酒店さんは
屋号のとおり、ホントは酒屋さんなのですが、
豆腐屋さんと言われてるくらい豆腐が有名なお店です♪

ご飯は、宮地岳の寒風にさらした甘みが強い大根と
天草大王を混ぜ込んであります。

『大根大王めし』

道の駅宮地岳かかしの里

この大根大王めしがおいしかったなぁ♪

これは、物産館で販売されてたら買って帰りたい!と思う
うまさだったけど…かかし見るのに
夢中になりすぎててチェックするのを忘れてしまった^^;

…のでまた次回の機会に。

この天草がつまった定食は、
どれも単品メニューとしても提供されてました。

定食についてきたお漬物も、手作りのお漬物を使われてるそうです。

『天草大王ラーメン』

道の駅宮地岳かかしの里

少しもらいましたが、熊本ラーメン系のとんこつ。

上に少し乗ってるのが天草大王かと思います。

『天草ちゃんぽん』

道の駅宮地岳かかしの里

たくさんの魚介類や野菜、お肉が入ったちゃんぽん。

こちらも少しもらいましたが麺がすごく太麺だったのが印象的。

また、ここ苓州屋宮地岳かかしの里店さんでは、
そば打ち体験もすることができます。

お蕎麦屋さんなので…
今度はお蕎麦を食べてみたい♪

スポンサーリンク

天草市道の駅周遊スタンプラリー開催!

5月9日まで道の駅宮地岳かかしの里のOPENを記念した
『天草市道の駅周遊スタンプラリー』も開催されてます。

開催期間は、2021年3月21日から2021年5月9日まで。

スタンプラリーの台紙は、対象の道の駅でもらうことができます。

道の駅宮地岳かかしの里

↑友人の子供たちが上手にスタンプを押してました♪

スタンプラリーって子供から大人まで
楽しく集めることができますよね。

天草市内にある5つの道の駅をめぐりスタンプを集めると
抽選で50名に3000円分の商品券が当たるそうですよ~♪

天草市内にある道の駅5つはこちら↓↓

  • 道の駅宮地岳かかしの里
  • 道の駅有明リップルランド
  • 道の駅天草市イルカセンター
  • 道の駅崎津
  • 道の駅うしぶか海彩館

熊本市内からは、距離がある場所ですが…

頑張れば5カ所のスタンプスポット
1日で回ることができるかと思います。

今回は3個だけ集めました。

  • 道の駅宮地岳かかしの里
  • 道の駅有明リップルランド
  • 道の駅天草市イルカセンター

道の駅宮地岳かかしの里天草市イルカセンターリップルランド

放浪癖のある私が、頑張れば…というほどなので
1日で回るのは、結構ハードだけどwww

朝早くに熊本市内を出発して周辺を観光せず
スタンプラリーだけを目的とするのであれば
道の駅の営業時間内に
全て回れる…はず。私の計算だと。

でも、せっかくだったらあちこち観光もしたいので
そうなると…1日で回るのはちょい厳しいかと。

2日間とか3日間とか…
何なら1個ずつで5回に分けてとか
時間取るのも良いですね。

天草市ではありませんが
熊本市内からだと天草市の手前にあたるお隣の上天草市で
現在、補助があるお得な宿泊プランの販売なども
行われているので、泊りで2日間かけて回るのも良いかと思います。
(このプランが利用できる人は、熊本県内在住の人に限ります。)

上天草市の補助付き宿泊プランはこちらから確認できます↓↓

上天草市からでも、天草市は距離がある!と感じる人は
天草市でも、お得なプランや豪華な海の幸プランを
いろいろな宿が準備されてるので、探されてみてください♪

 

スポンサーリンク

道の駅宮地岳かかしの里詳細情報

道の駅宮地岳かかしの里の裏手や
かかしまつりが開催されている広場横では
菜の花がとても綺麗に咲いてました。

道の駅宮地岳かかしの里

春を告げる菜の花の香りが良いね~!

道の駅宮地岳かかしの里にいる“かかし”は
宮地岳地区振興会の方々が季節に応じて入れ替えをされる予定だそうです。

道の駅宮地岳かかしの里

今回、ジャンバーを着てる案山子など冬バージョンのものが
多かったので、次は夏バージョンに変身するのかな?

夏バージョンもまた見てみたいな♪

 

【道の駅宮地岳かかしの里】
住所:熊本県天草市宮地岳町5516-1
電話:0969-28-0384
営業時間:物産館9:00~18:00
レストラン:11:00~15:00
定休日:第1・3水曜日

今回は、リアルな案山子がたーくさんの
新しい道の駅『宮地岳かかしの里』をご紹介しました。

なかなか面白い道の駅が登場しましたね~!

また近くを通った際には、立ち寄ってみたいと思います。

 

こちらの道の駅からすぐの場所にある
かかし村の一緒にぜひご覧ください♪

 

他にもいろいろな道の駅を紹介してます☆
道の駅めぐり記事一覧はこちら↓↓

 

記事の内容は、あゆ姫が訪問した際の情報です。
訪問から時間が経過している事が多々あります。
また予約自動投稿の記事も多々あります。
そのため最新の情報とは異なる場合があります。
最新情報に関してや不明な点などは、
直接掲載スポットへお問い合わせください。

 

※当ブログは、OPEN時のレセプションなどに
招待していただくことはありますが
掲載店舗から金銭を受け取り書いている
記事は、一切ありません。
スポンサーリンク
【あゆ姫食い倒れ放浪記】