菊陽の人気店『葵食堂』が熊本市内に2号店をopenされると聞き、openの日を楽しみに待っておりました!
先日、プレオープンにご招待いただき、訪問させていただきました。
本ブログの更新は、最近すっかり出遅れぎみなので💦
すでにOPENしております。
新しく東区長嶺西にopenした『土鍋ご飯AOI』
ここ…菊陽の葵食堂と同じように、あっという間に話題・人気のお店になるはず♪
予約がなかなか取れない…となる前に、早めの訪問が良いかもね♡
土鍋ご飯AOI(熊本市東区長嶺西)
土鍋ご飯AOI
2025年4月21日(月)にopenしたばかりのお店。
菊陽にある『葵食堂』の姉妹店ですが、葵食堂とはまた違ったスペシャルなランチを食べられます。
これね…女子は、絶対好きよ♡
そして、ボリュームもあるので男性陣にも良し。
今回は新しくopenした『土鍋ご飯AOI』の豪華コースランチいただいてきました。
場所
農免道路沿い、シュロアモールのすぐ近くになります。
お店の外観の画像を見て「あれ?」と思う方もいるかもしれませんね。
はい、土鍋ご飯AOIがopenしたのは、『クッチーナダダ』だったところ!
とってもパスタが美味しくて人気だったお店。
このブログでも過去に複数回載せてます。
ダダさんの突然の閉店を聞き、なぜ…と悲しんだんですが💦
地元大分に戻って新しいお店をopenされるようなので、大分まで押しかけたいなぁ…と密かに思ってたりします(笑)
人気だったお店の後に、これまた人気となりそうなお店がopenした。
こりゃすごい♪
土鍋ご飯AOIの場所はこちら↓
駐車場
駐車場は多めに確保されてるようです。
まず、店舗前に縦列なら軽自動車で最大8台とありますが、縦列はなかなか厳しいかもな^^;
それとは別に、90mくらい離れた場所にある『旬酔かなで』の駐車場も利用が可能。
営業時間帯が異なるので、これはご近所さん同士の協力がなんかほっこり♪
旬酔かなでは、料理の記事載せてなかったなぁ…。久しぶり行きたいなぁ。
『旬酔かなで』の店舗前に縦列で最大14台…
これも、大きな車だとちょいと厳しいかも💦
なので、お店の人や他のお客さんのご迷惑にならないように、できるだけ乗り合わせでの訪問が良いかと思います。
店内
新しくopenした土鍋ご飯AOIは、店内入った瞬間にたくさんのドライフラワーが飾られてて、パッと明るい雰囲気が良い♪
クッチーナダダさんの時のおもかげが、結構残ってるのも好き。
少人数で利用ができる個室もあります。
奥に進むとハンドメイド雑貨のコーナー。
これがまたどれもかわいいなぁ♡
ハンドメイドコーナーを更に奥に進むと、複数のテーブル席。
ここは広いので、大人数でのランチ会などにも良さそう。
1席1席がゆっくりとしてるので、落ち着いたランチが楽しめますね。
店内のいろいろなところに、ドライフラワーがあるのがすごく素敵。
最近はなんだっけ?
ドライフラワーじゃなく“スワッグ”とかって言うんだっけ?
私はこのまま“ドライフラワー”と言い続ける。
ランチのメニューは1種類!
土鍋ご飯AOIのランチメニューは、1種類のみ!『土鍋ご飯コース(2300円税込み)』
このメニューは、毎月変わっていくそうです。
毎月変わっていくとなると、毎月行きたくなっちゃうね♡
ドリンクメニューもあり、ランチにプラスして注文が可能です。
アルコールメニューもありますよ♪
しかも、結構こだわりのアルコール。
ランチで山崎ロックとか響ロックは、ちょいごっつくないか?笑
openが4月21日ということで、open時のメニューは5月まで同じ内容で提供される予定とのことです。
6月になったら内容が変わりますが、5月中は本記事内の料理が楽しめますよ。
これがね…私が想像していたランチと全く違って、衝撃的でした!
土鍋ご飯ランチは想像を上回る豪華さに衝撃。
テーブルには、お茶碗としゃもじがセッティングしてあったので「土鍋が出てくるのね~」ってな感じで、のほほーんと待ってたらね…すんごいおしゃれな料理が出てきてポカーンってなったよね…
この料理が運ばれてきた瞬間、思わず「はへっ??」って変な声でたw
いや、土鍋ご飯と聞いてたので、勝手に和定食のような感じの料理が出てきて、ご飯が土鍋なんだろなーくらいに軽く考えてたわけですよ。私…。
そしたら1品目から、このスペシャルオシャンティーなお料理ですよ。
誤算過ぎて激しく動揺(笑)
この料理なんだと思います?
『炙りしめ鯖とマッシュポテト マスタードドレッシング ベーコンの泡』
見た目も料理名もフレンチのようだ。
んでも、炙りしめ鯖なので和だ!
私はかつて、こんなにオシャンティーな炙りしめ鯖を見たことがない。
ベーコンの泡ってなんだよー!
炙りしめ鯖はどこだ?と思ったら、中から本当に炙りしめ鯖が出てきておったまげー。
1口食べて、またまたおったまげー!
めっちゃうまいの、この炙りしめ鯖。
優しく心地良い酸味が広がってね、マッシュポテトやサラダともマッチするって、こりゃ…しめ鯖に革命だよ。
1品目から、全く想像してなかった料理が出てきて衝撃を受けてるところに、追い打ちをかけて衝撃的な料理が出てきて、私はもう2品でノックアウト!笑
ひょーえーーー!
何だ!この豪華でおしゃれな料理は…
めちゃくちゃおしゃれで可愛い♡
キャハキャハ♡
こちらは『前菜ボックス3種盛り』とのこと。
1番左側は、サーモンと焼き那須 パプリカソース スポイト
トロっとした焼きナスと脂がのったサーモンに、スポイトでソースをかけていただきます。
興奮しちゃうよね。
大変失礼ながら、事前の下調べをしてなかった私…
定食が出てくるくらいの感覚で訪問したのに、この料理はたまらんな♡
中央は玉ねぎと蜂蜜のババロア 蜂の巣クッキー!
ふたとして乗っかってた蜂の巣クッキーが繊細すぎる!
めちゃくちゃ薄い生地で、香ばしい味わい!
この蜂の巣クッキーのふたを外すと、中には玉ねぎと蜂蜜のババロア。
玉ねぎの甘みの中に蜂蜜の甘みが広がる、濃厚ダブルのババロア。
1番右は、季節野菜のキーマカレー ラザニア仕立て
ピリッと辛いキーマカレーに濃厚なチーズ。
それがラザニア仕立てになってるもんで、なんとも贅沢な美味しさ!
そこへ、今回の主役ともいえる土鍋が登場。
この土鍋がなかなかデカイ。
砂時計がセットでついてきて、この砂時計が下まで落ちたら完成です。
私はすーぐがっつくからね…
たまには、こうやって砂時計の砂を眺めながら、ご飯の完成をゆっくり待つという時間も良いのかもしれない。
待っている間に『ご飯のお供3種盛り』が登場。
熱いうちに食べたい…という思いもあるけど、ここはせっかくなのでご飯の完成を待ちましょう。
■エビのあおさフリット 海苔マヨソース
■国産豚のグリル 赤ワインソース
■鯛の海苔巻き 胡麻衣 胡麻たれ
茶漬け用の土瓶も登場して、中には『うるめ出汁』が入ってるとのこと。
砂時計が落ちるまで、15分ほどかかりましたね。
ようやく土鍋ご飯が完成です。
砂時計の最後の瞬間を見るの好きなんだよなー。
シュワってなるのがイイ←わかるかなw
土鍋を開けると、炊き立てご飯の香りがすごく良いーーーー!
土鍋ご飯AOIでは、農家直送の厳選阿蘇米を水素水で炊いているそうです。
このお米がね、うまい!
ツヤツヤ♡
粒が立って光ってる♪
お茶碗につぎ「ご飯のお供3種」と一緒にいただきます。
土鍋で炊いた美味しさもあると思うけど、お米自体が甘みたっぷりで美味しいの。
この日、お土産にお米のプレゼントをいただいたんだけど、家で普通に炊飯器で炊いたときにも「この米、旨い!」と感じたんだよなー。
『ご飯のお供3種』のエビのあおさフリット 海苔マヨソースは、エビの身がギュっと詰まってて大きかった!
国産豚のグリル 赤ワインソースは、香ばしい香りが食欲をそそる旨さ。
豚肉がとっても柔らかくて、これスキー!
鯛の海苔巻き 胡麻衣 胡麻たれは、そのまま食べても美味しいんだけど、2個入ってるので1個は残しておいた方が良いよ♪
大葉やネギと一緒に鯛のお刺身が海苔で巻かれてて、たっぷりの胡麻がまぶしてあって、これまた美味しかったなぁ。
もう1個も、そのまま食べたい!と思っちゃうけど、ストップストップ。
2個目はお皿の下の方にある胡麻たれを、たっぷりとつける。
そして、2杯目のご飯をつぎ、その上に乗っける!
そこへ、土瓶に入った『うるめ出汁』を注ぎ込む!
この『うるめ出汁』も美味しいので、たっぷりとかけるのがおすすめ。
はーい!
2杯目は、あっというまに鯛茶漬けの完成です。
これがまた美味しくて、サラサラ流し込んじゃうよね(笑)
ご飯2杯とも、結構しっかりした量を食べたけど、土鍋の中にはもう1杯分くらいご飯が残ってた。
うるめ出汁もとっても美味しかったので、3杯目はどうやって食べようかな?と悩んだけど、やっぱりこの米がうまい!
ってことで、3杯目はそのまま食べた。
ご飯多いな…と思ってたのに、ご飯がマジで美味しくて3杯分完食しちゃった^^;
土鍋のご飯はお茶碗3杯分というボリュームにも驚きですが、おかわりもできるとのこと…
「おかわり大丈夫ですか?」と聞かれたけど、流石に私もそこまでは食べれん(笑)
とっても満足度の高い、豪華で美味しい満腹ランチとなりました。
土鍋ご飯AOI 予約
土鍋ご飯AOIは、予約が可能です。
というか…あっという間に人気となり、予約がないと入れないお店になりそうな予感^^;
だって、こういうランチ絶対女子会とか人気になるよ♡
というわけで、土鍋ご飯AOIは予約しての訪問がおすすめかと思います。
土鍋ご飯AOIでは、電話・Instagram・ホットペッパーグルメで予約受付をされてます。
ホットペッパーグルメのページを載せておきますね♪
土鍋ご飯AOIの予約はこちら↓
土鍋ご飯AOI 詳細情報
土鍋ご飯AOI、とっても素敵なお店がopenです!
ちょっとしたご褒美ランチや女子会などにもおすすめ★
私もお友達を誘って、また訪問してみたいと思います^^
住所:熊本市東区長嶺西1-6-106
(レジデンス井島)
電話:090-7989-9811
営業時間:11:00~15:00(14:00L.O)
定休日:日曜日
Instagram:土鍋ご飯AOIアカウント)
ホットペッパーグルメ:土鍋ご飯AOIホットペッパーグルメページ
招待していただくことはありますが
掲載店舗から金銭を受け取り書いている
記事は、一切ありません。